【12.1月HSC勉強会ご感想】専門家の学術的な研究内容が一般人にも分かりやすく整理されていた

 
 
こんにちは♪
 
上尾市民活動団体
HSC親の会“きらり”代表
HSPメッセンジャースペシャリスト
認定子育てハッピーアドバイザー
堀江ゆかです。
 
私はHSS×HSP
(刺激追求型で高度に敏感な人)です。
 
“もっと、自分らしく
多様性を認め合う世界へ”

 
HSC勉強会や交流会の開催、感想を頂く所までで
いつも力尽きてしまっていて
みなさんのシェアするのが
すっかり遅くなってしまいました滝汗
 
大変お待たせ致しました。
HSC勉強会のご感想をシェアさせて頂きます♪
※ご本人から許可を得たかたのみシェアさせて頂いております。
 
 
12月は1名、1月は4名のご参加でした!
 
 
    
​①参加したきっかけ
・自身も長男もHSP/HSC傾向。
・子育ての難しさを日々体感、「一般的な子」と違う育て方が必要と痛感。
・適切に子供と付き合えるためにも、正しく自分自身に向き合えるためにも、HSP/HSCテーマの書籍を購入して勉強
・1人で勉強するより、同じ悩みの仲間とコミュニティを作ったほうがより継続できるので、情報にアンテナを張る
・チラシを見て即参加を決めた
 ②参加した感想
参加して本当によかったです!
こんなに気が合う方と出会えたのは久々でした。同じ境遇だからこそ、共通する悩みや話題が絶えず、勉強会の内容を聞きながら、心当たりがある箇所は何度も有りました。
専門家の学術的な研究内容が一般人にも分かりやすく整理されて、自分の日常を思い出しながらとても納得感がありました。
センシティブな話題なので、日常生活で他人に話すことはほぼ無いですが(認知度が低いので話してもしょうがないと思っています)今日たくさん話せてなんか心がすっきりします。
自分だけで抱えている問題ではなく、一緒に戦う仲間ができた心境です。HSCは障害ではなく、その子の個性であることを改めて認識できて気持ちをリセットして、今後(おそらく生涯)に向けてポジティブにHSCと付き合っていこうと勇気を頂けました。
(k.r様)
 
 
今日参加したきっかけと感想を送らせていただきます。
①きっかけ HSC親の会のチラシを保健センターかどこかで見かけて先日交流会に参加し、勉強会にも参加してみたいと思ったため
②感想 HSCに関する知識が増えたことももちろん良かったのですが、他のHSCのママのお話を聞くことができてとても参考になったし、励みにもなりました。もっと学校、幼稚園、保育園の先生もHSCのことを理解してくれると嬉しいです。また予定が合えば、勉強会や交流会に参加したいです。(a.o様)
 
 
    
①参加したきっかけ
子供がHSCではないかと感じていて、勉強したいと思い参加しました。
②参加した感想
ネットで見た程度の知識しかもっていなかったので詳しくHSCについて知れて良かったです。
また、子供の様子も「わかる!わかる!」と共感出来る場に初めて出会えて、気持ちが軽くなったように思います。
堀江さんご自身も疲れやすい中、HSC/HSPの認識を広めようと活動を始められたそのバイタリティが本当にすごいなと感じましたし、それによって私も含め、救われた方がたくさんいらっしゃるだろうなと思います。
活動の幅が広がると大変な事も多くなるかとは思いますが、一人でも多くの方にHSC/HSPの認識が広がり、教育の場にもつながっていくと良いなと思うので、これからの活動も応援しています。(無理し過ぎない範囲で休みながら活動頑張って下さい。)
(t.y 様)​
 
 
HSC勉強会は今年度も
月1回開催する予定です✨
わざわざ参加するのは大変かもしれませんが
少人数のリアル開催は中々貴重だと思うので
(自分で言っちゃいます😂)
迷われている方はぜひご参加下さいね!
 
また、HSC親の会の会員も募集しています。
施設予約や支払い、会場のセッティング、後片付け、写真撮影などを手伝って下さる方募集✨✨
1人はそろそろ限界なので
ぜひ諸々のサポートお願いします🥺

 
 

HSC親の会“きらり”

国、人種、性別関係なく5人に1人は存在する「生まれつき敏感な子=HSC(=Highly Sensitive Child)」の認知と理解を広げ、この気質が周囲から理解されず、不登校などの生き辛さを抱える子どもとその親の居場所となり、またサポートします。 また、HSCの啓発活動から「HSCを含む全ての子どもが自分らしく生き、心的安全性を感じられ、そして多様性を認め合う社会」になる事を目的としています。

0コメント

  • 1000 / 1000